病院・医療・福祉に関するリンク集
- 近くの救急医療機関をご案内します。地域の医療機関や歯科医療機関の情報をご案内します。
- 佐賀県医療機関情報・救急医療情報システム「99さがネット」
- 外国人が日本で生活するために必要な生活情報が多言語(日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、インドネシア語、タガログ語、タイ語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、ミャンマー語、ネパール語、クメール語、やさしいにほんご)で記載されています。
- 外国人生活支援ポータルサイト
- 問診票を12診療別に23ヶ国語に翻訳して掲載しています。
- 多言語医療問診票
- 厚生労働省が6ヶ国語(英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語・ウクライナ語)に翻訳した多言語ツールを掲載しています。各種同意書や福祉制度についての説明文書もあります。
- 外国人向け多言語説明資料 一覧
- 言葉の通じる医療機関の紹介や医療福祉制度の案内を多言語で行っています。
- AMDA国際医療情報センター
- 言語、在留資格、制度、偏見など数々の壁を抱える外国籍住民など社会保障につながりにくい人々を支援します。(日本語、英語、中国語、スペイン語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語、インドネシア語)。
- CHARM
- 日本語によるコミュニケーションが不十分な外国人の救急患者が発生した際に、患者や家族などと救急隊員の間で意思疎通を迅速にはかるための「指さし式」の対訳集です。
救急隊の行動を説明し、必要な情報(症状、患部、既往歴など)を把握するための「情報収集シート」と、救急現場で使う「医療用語集」から構成されています。 - 多言語版救急時情報収集シート