入管(にゅうかん)手続(てつづ)き相談会(そうだんかい)
入管(出入国在留管理庁)でする手続きについて、入管佐賀出張所の職員の人に直接相談・質問することができます。
例えば:
▶ わたしは永住者の在留資格に変更できますか?
▶ 手続きのために必要な書類のことが知りたいです。 など
参加したい人は予約が必要です。
外国人のための健康相談

健康相談の様子
佐賀で生活していて、健康について困ったことはありませんか?看護師と保健師とソーシャルワーカーが、外国人を対象に無料で日本の医療システムや健康管理に関する相談を行います。
施術などの診療行為は、法的な制限があるため行いませんが、どうぞお気軽にご相談ください!
通訳が必要な人は電話通訳を使うことができます。(無料)
日時 | 場所 |
---|---|
1年に3回ぐらい 日時がきまったら おしらせします |
〒840-0826 佐賀市白山2丁目1番12号 佐賀商工ビル1階 佐賀県国際交流プラザ内 TEL:0952-25-7921 |
多言語通訳コールセンター (24時間365日対応 )
英語、中国語、韓国語、ベトナム語、マレー語、ネパール語、タガログ語(フィリピン)、インドネシア語、ポルトガル語、フランス語、スペイン語、ロシア語、イタリア語、ドイツ語、タイ語、ミャンマー語、クメール語(カンボジア)、モンゴル語、シンハラ語(スリランカ)、ヒンディー語、ベンガル語、ウルドゥー語
行政機関・医療機関の方へ
多言語通訳コールセンターとは
本サービスは、佐賀県内の行政機関および医療機関に①外国語での通訳サポートが必要な方が来訪された場合や、②外国語での通訳サポートが必要な方と電話連絡する場合にご利用いただける電話通訳サービスです。
- 医療機関の方は下記「医療相談における多言語通訳コールセンター登録票」に、行政機関の方は「生活相談における多言語通訳コールセンター登録票」に必要事項を明記の上、当協会までメールまたはFAXにてご返信ください。
- 登録完了後、当協会より多言語通訳コールセンターの電話番号をお知らせいたします。
佐賀県に住む外国人・日本人の皆様へ
佐賀県のすべての市役所と町役場で電話通訳サービスを使うことができます。市役所・町役場の人に「電話通訳を使いたいです」と言ってください。
また、佐賀県内で電話通訳サービスを使うことができる病院のリストは以下のURLで見ることができます。病院の人に「電話通訳を使いたいです」と言ってください。
https://www.spira.or.jp/medicalinterpreter/callcenter/
※あなたの電話からコールセンターに電話をすることはできません。
医療機関・行政機関様へご利用のご案内