2022年度 子ども日本語学習サポーター養成講座
当協会では、県内の小中学校で子ども日本語サポーターとして活動してくださる方を養成しています。
日 時:第1回 2022年11月19日(土)13:00~15:30 会場①
第2回 2022年11月29日(火)13:00~15:00 会場①
第3回 2022年12月15日(木)13:30~15:30 会場②
場 所:会場①佐賀県国際交流プラザ研修室
会場②佐賀商工ビル7F (佐賀市白山2-1-12)
参加料:無料
定 員:第1回 60名 / 第2回 40名 / 第3回 30名
(予定 ※コロナにより定員数は変化する可能性があります)
講 師:第1回 群馬大学 大学教育・学生支援機構 教授 結城 恵 氏
第2回 (公財)ひろしま国際センター 犬飼 康弘 氏
第3回 佐賀県教育振興課 指導主事 横山 千春 氏
久留米大学 ディヌウシャ ランブクピティヤ 氏
対 象:420時間養成講座修了など日本語教師の資格をお持ちの方で、サポーターの活動に関心のある方
初回は公開講座ですので、どなたでもご参加可能。
※お申し込みは下記のフォームよりお願いいたします。
※画像をクリックするとPDFで表示、ダウンロードできます
<過去の講座〉2021年度 子ども日本語学習サポータースキルアップ講座(実施済)
2021年度は新規の養成講座をお休みして、活動中のサポーターの皆さま向けのスキルアップ講座を実施します。当協会のサポーターに登録されているみなさまは、ぜひご受講ください。
日 時:2021年8月23日(月)13:30~16:30
会 場:オンライン(zoom)
申し込みをされた方には事前にメールにてご参加方法についてご連絡いたします。
対 象:SPIRA子ども日本語学習サポーターに登録している方
受講料:無料
締 切:8月10日(火)までにお申し込みください。
〇内容
<講義/2h>学習力を育てる日本語指導 ~児童・生徒に学び方が伝わる授業実践~
子どもたちが、自信を持って学習できるようにするには?その方法を学びます。
講 師:とよなかJSL 田中薫 氏
<意見交換会/1h>サポーターの意見交換会
事例やサポーターならではの悩みなどをおしゃべりしましょう!
画像をクリックするとちらしのデータが開きます。