2021年08月14日
.jpg)
【災害多言語支援センター】
佐賀県国際交流協会(SPIRA)は、「災害多言語支援センター」を8月14日3時20分に立ち上げました。
災害多言語支援センターでは、英語、中国語、韓国語、ベトナム語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、やさしい日本語、で災害情報や、緊急情報、行政からの情報を発信します。
発信する情報はSPIRAのホームページと、Facebookで配信します。
SPIRA HP : https://www.spira.or.jp/
SPIRA Facebook : https://www.facebook.com/spira.saga/
—————————————————————————————————-
【さいがいたげんごしえんセンター】
佐賀県国際交流協会(SPIRA:すぱいら)では、これから、災害(さいがい)の 情報(じょうほう)を しらせます。
英語(English)中国語(中文)、韓国語(한국어)、ベトナム語(Tiếng Việt)、インドネシア語(bahasa Indonesia)、タガログ語(Tagalog)、ネパール語(नेपाली)、やさしい日本語(にほん)、で しらせます。
・災害情報(さいがいじょうほう)
・緊急情報(きんきゅうじょうほう)
・ひなんじょ【にげる ばしょ】の情報(じょうほう)
・県庁(けんちょう)や、市役所(しやくしょ)からの情報(じょうほう)
SPIRAのホームページと、Facebookで しらせます。
SPIRA HP : https://www.spira.or.jp/
SPIRA Facebook : https://www.facebook.com/spira.saga/
みなさん、みてください。友達(ともだち)にもおしえてください。